若手弁護士の情報法ブログ

某都市圏で開業している若手弁護士が日々の業務やニュースで感じたこと、業務において役に立つ書籍の紹介等を記していきます。情報法・パーソナルデータ関係の投稿が多いです。

個人情報

ITサービスの利用規約や契約書作成にあたって役立つ法律書

2022年ももうすぐ終わりですね。 今年も個人情報保護法や特商法等、様々な改正があり、対応に苦労されたという企業も多いのではないでしょうか。 今年はITサービス関係の利用規約やプライバシーポリシー作成やレビューのご依頼が複数件ありました。 その…

Eコマース実務対応(個人情報保護)に関するNBL記事の雑感

NBLの2021.9.15号に掲載されている、吉川昌平弁護士と上原拓也弁護士の「Eコマース実務対応(規約作成上の留意点等)第10回」個人情報保護に関する留意点(1)の記事を読みました。 https://www.shojihomu.co.jp/nbl/nbl-backnumbers/1202-nbl この連載は…

法律関係で参考となる情報のまとめ(主に官公庁)

厚労省「法令・通達・裁判例・各種参考資料などの検索(試行運用中)」 一般社団法人「日本人材派遣協会」のサイト 法務省:債権法改正に関するサイト 公正取引委員会:下請法の解説ページ 個人情報保護委員会:個人情報保護法関係の解説ページ 労働政策研究…

情報ネットワーク法学会研究大会・雑感

情報ネットワーク法学会・第20回研究大会に参加しました。 第20回情報ネットワーク法学会研究大会 (in-law.jp) 本日報告をお聞きしたのは、佃 貴弘「信認義務に依拠したプライバシーの再構築―専門家責任に基づく義務論として―」です。 大変興味深い内容だ…

家裁調査官の論文によるプライバシー侵害の損害賠償を否定した最高裁判決(最判令和2年10月9日)

家庭裁判所調査官が、自身が担当した少年事件を題材として論文を精神医学関係者向けの雑誌及び書籍に掲載した公表したことについて、当該少年が原告となり、①当該調査官、雑誌の出版社、書籍の出版社を被告としてプライバシー侵害等による損害賠償請求訴訟を…

家裁調査官の論文によるプライバシー侵害、国家賠償を認めた判決(東京高判平成30年3月22日、原審:東京地判平成29年2月13日)

10月9日、第2小法廷で判決が予定されている、個人的に要注目の事件です。 ※最高裁の開廷期日情報 最高裁判所開廷期日情報 | 裁判所 1 事案の概要 家庭裁判所調査官(便宜上「A」といいます。)が自身の担当した少年保護事件を題材として、精神医学雑誌…

個人情報保護法制についての鈴木・山本対談記事を読んでの雑感

遅ればせながら、NBL2020.1.1号の鈴木正朝教授と山本龍彦教授の対談記事「個人情報保護法制のゆくえー憲法と個人情報保護」を読みました。 個人情報保護法制はどのようにあるべきかについて深い議論がされており大変勉強になりました。 以下、備…

【書籍紹介】松尾剛行「AI・HRテック対応 人事労務情報管理の法律実務」

AI・HRテック対応 人事労務情報管理の法律実務 作者: 松尾剛行 出版社/メーカー: 弘文堂 発売日: 2019/01/07 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 遅ればせながら、新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 本年1回…

今年読んで参考になったプライバシー関係の文献まとめ

これは法務系 Advent Calendar 2018 - Adventarのエントリー記事となります。 @jun_k00さんからバトンを受け取りました。 関西で弁護士業をしている若手弁(@wakateben)と申します。情報法関係、その中でもプライバシー・個人情報保護法制に関心が強く、こ…

【書籍紹介】「労働者のメンタルヘルスと法」

三柴丈典「労働者のメンタルヘルス情報と法」(法律文化社) 労働者のメンタルヘルス情報と法: 情報取扱い前提条件整備義務の構想 作者: 三柴丈典 出版社/メーカー: 法律文化社 発売日: 2018/06/22 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 企業がメン…

最近の情報法関係のガイドライン・報告書等

最近、主に官公庁から発行された情報法に関連するガイドラインや報告書、指針等をまとめてみました。 AI・データの利用に関する契約ガイドライン(経済産業省) 平成30年6月 データ編 http://www.meti.go.jp/press/2018/06/20180615001/20180615001-1.pdf AI…

ウェアラブル端末で従業員の行動を分析する場合のプライバシー上の問題点と対応

1 ウェアラブル端末の持つ可能性 矢野和男「データの見えざる手」(草思社文庫)という本を読了しました。 文庫 データの見えざる手:ウエアラブルセンサが明かす人間・組織・社会の法則 (草思社文庫) 作者: 矢野和男 出版社/メーカー: 草思社 発売日: 2018…

情報法関係で参考になった論文

板倉陽一郎「プライバシーに関する契約についての考察」 (1)http://alis.or.jp/img/issn2432-9649_vol1_p028.pdf (2)http://alis.or.jp/img/issn2432-9649_vol2_p067.pdf プライバシーポリシーや利用規約の法的性質を掘り下げて分析。個人情報保護法上の…

工夫されたプライバシーポリシー・利用規約の実例

ヤフージャパン プライバシーポリシーとは別に、「プライバシーガイド」のページを設けて、ビジュアルを使って個人情報の取り扱いについて記載されています。ビジュアルを使って分かりやすく解説されています。 Yahoo! JAPANプライバシーガイドYahoo! JAPAN…

プライバシーポリシーを自動解析するツール:Polisis

詳細かつ正確なプライバシーポリシーとユーザーの理解しやすさは反比例します。企業側として、リスクを極力減らし漏れがないようにすればするほど、長大で難解な文書となり理解は困難です。 ラベル形式にする、詳細説明用と簡易説明用の2種類のポリシーを用…

【書籍紹介】「個人情報保護法の解説」:真打登場

園部逸夫・藤原靜雄編集、個人情報保護法制研究会著 「個人情報保護法の解説」(第二次改訂版) ぎょうせいオンライン / 個人情報保護法の解説 第二次改訂版 改正個人情報保護法に関する膨大な数の書籍が出ている中、満を持して立法担当者による逐条解説が出…

プライバシー侵害の評価に疑問がある判決(京都地判平成29年4月25日)

今年はGPS判決(最判平成29年3月15日)、グーグルへの検索結果削除請求の決定(最決平成29年1月31日)、ベネッセの個人情報流出の判決(最判平成29年10月23日)等、個人情報・プライバシーを巡る重要な判決・決定が相次いだ印象です。そ…

今年参考になった情報法関係の書籍の紹介

今年も残すところあとわずかになりました。 今年は情報法関係で色々と本を読みましたが、豊作の年で、私自身非常に勉強になりました。 備忘録も兼ねて、今年読んだ情報法関係の書籍でおすすめのものを紹介いたします。 1.水野祐「法のデザイン」 法のデザイ…

プライバシーポリシーの戦略的な活用の仕方を考えてみる

プライバシーポリシーの作成は労多くして利益少ない? 中小企業を含め、多くの企業がプライバシーポリシー(「個人情報保護指針」「個人情報取扱指針」等の名称が使われることもあります)を作成し、主にホームページ上で公表していると思われます。 私もク…

【書籍紹介】AIがつなげる社会‐AIネットワーク時代の法・政策

福田雅樹他「AIがつなげる社会‐AIネットワーク自体の法・政策」(弘文堂) AIがつなげる社会--AIネットワーク時代の法・政策 作者: 福田雅樹,林秀弥,成原慧 出版社/メーカー: 弘文堂 発売日: 2017/11/09 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含…

最近の情報法・個人情報保護法制関係の論稿紹介

改正個人情報保護法が5月30日に全面施行されたというタイミングもあってか、情報法・個人情報保護法制に関する先端的な議論がされている論稿が多く目につくようになりました。 いくつかご紹介します。 NBL・1100号(2017・6月) https://www.…

【書籍紹介】松尾陽他「アーキテクチャと法」

松尾陽他「アーキテクチャと法‐法学のアーキテクチュアルな転回?」(弘文堂) アーキテクチャと法―法学のアーキテクチュアルな転回? 作者: 松尾陽 出版社/メーカー: 弘文堂 発売日: 2017/02/28 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 近時、法学の分…